エレベーターの前には終末を計測する者 吸収:風 が待ち構えており、先に進むためにはバトルが避けられません。
セーフルームの先の階段にいるシャドウとの戦闘に勝利すると「セキュリティキー」が入手でき、柵で閉じられた扉を開けられる。
全員にガードさせた上で「見返りは多いが危険を冒す」方を選択すると良い。 <2戦目:闇舞踏の魔女x3> HPが低く、電撃属性か祝福属性で攻撃するだけで倒せてしまう。 ルーレット万能属性にあたったら、他の属性まで耐性が無くなったみたいなんだけど…… -- 2019-12-11 水 06:12:52• 橋を下ろして支配人エリアへ バトルアリーナで勝利後、天秤橋の前でのイベントを経て橋がかかる。
17細かくチャート攻略として詰めた記事ではなく 文字通りメモ的にまとめて行く予定。
ニイジマパレス攻略のポイント 暗闇の道はサードアイを使って進む ハイレートフロアのハウス・オブ・ダークネスでは、通路に明かりがなく、進むべき場所が非常にわかりにくいです。
ほぼ一本道を適度にバトルを挟みながら進むだけです。
ただし、万能マスに止まると耐性は全てなくなります。
コープデータ• ワイヤーで移動後は 近くの通気口から移動し、イシ部屋の前にいる強力なシャドウを倒します。 そのため、1回目のルーレットが終わったらモルガナの問いで「ガラスでフタがしてある」を選択して味方を派遣しよう。 1周目攻略チャート通りに学生ライフを進めている方は、所持金との売値の合計金額を次のパレス潜入までに「582510円」以上にする必要があるので、それに近い額を稼いでおきたい。
16最初の1回目はイカサマなので、 ルーレットに勝つ事は出来ません• キクリヒメ(別れ坂の山乙女)• 【3】:ダイスゲーム・ルームから出ようとするとイベント• バトルアリーナの攻略方法 1戦目はギリメカラがおすすめ バトルアリーナ1戦目に出てくる奇運の象神には、即死が有効です。
aは入り口付近、bはMAP下部アクションポイント必要 20. パレスから現実世界に帰還する• ニイジマパレスのボス攻略 最初の2ターンは防御でやり過ごす ニイジマ戦では最初の2ターンは防御でやり過ごしましょう。
9コウガ系スキルでダウンさせて、総攻撃を繰り返せば難なく倒せる相手だ。